もどる

5月15日 HP 35sのマニュアル日本語化完成

5月23日 ソ連製電卓の驚異

6月17日 一月放置!、Friio フリーオ購入

6月19日 WindowsVista Ultimate

6月23日 Friio エンコード

6月25日 Vista インストール


5月15日 HP 35sのマニュアル日本語化完成

HP 35sのマニュアル日本語化完成

ジュライで進められていたマニュアルの日本語化完成おめでとうございます。
若干語句の間違いなど有るようですが、こういうプロジェクトを個別にやってくれるジュライ様にはありがとうと言いたい。

http://www.july.co.jp/index.php?main_page=wordpress&p=131

 

5月23日 ソ連製電卓の驚異

ソ連製電卓の驚異

チャーリー・ウィルゾンズ・ウォーの試写会とかで取り上げられていた話題ですが、最近の子はソ連という言葉を知らないそうです。
解体され小さくなったのでそれもありなのかもしれないが、たかが数年前?の話なので、まだ教科書には載っているんじゃないのではなかろうか。

某掲示板で仕入れたネタに進むわけでございますが、ソ連製電卓はすばらしい答えを返してくれるようです。

----------------------------- ここから

172 名前:159[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 11:04:35 ID:???0
> ソ連電卓
ためしにと思って n^1 を計算してみたでござる。
  n = 1 → 1
  n = 2 → 2
  n = 3 → 2.9999994
  n = 4 → 4
  n = 5 → 5
  n = 6 → 5.9999995
  n = 7 → 6.9999996
  n = 8 → 7.9999993
  n = 9 → 8.9999992
  n =10 → 10

ちなみに、ソ連は有人ロケットを月まで飛ばしているでござる。

ところで、8^8 を計算したら、「16777211」と出たでござる。

こころなしか整数だと安心するでござるな。
同じ計算をSHARPのEL-501Eでやると、「16777216」と出たでござる。
安物はこれだから困るでござる。(ふっ)

>> 171
なるほど、浮動計算しているのかと踏んでいたのでござるが、その線もあるでござるな。

Youtubeに別機種でござるがソ連電卓の動画があったでござる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-gMNJ7n6WH8&feature=related
計算中の「間」がたまらんでござる。

では、これにて名無しに戻るでござる。
おつきあい感謝でござる。

----------------------------- ここまで

さて、いろいろネタはそろっているのですが、5月終わりになってバタバタ書き始めることになりそうです。

 

6月17日 一月放置!、Friio フリーオ購入

一月放置!

ネタは毎日新鮮なのが届いているのですが、web上に表すと言うのが結構やっかいなのであります。

Friio フリーオ購入

カノープス社製USB2.0対応 TVチューナーがWindows Vista使えないのでどうしようかと思っていたところ、フリーオ(Friio)オフィシャルサイトで地上デジタルが手軽に出来るフリーオの販売を知りダメでもヤフオクで処分出来ると軽い気持ちで購入する事にしたのです。

現在はWindowsXP Home Editionをつかってフリーオの地デジ録画、編集を満喫しております。

曜日に注文し、翌週の曜日午前

カノープス USB2.0対応TVチューナーとの比較

フリーオに付いているB-CASスロットカードリーダーは使っている間に認識しなくなるという不具合が有りますので、他のフリーオを使っている方の評価

日立製(HITACHI)
USB接続タイプ HX-520UJ.J
WindowsVista(32bit版)動作確認済み
公的個人認証サービス対応
非接触型ICカードリーダ・ライタ

もちろんWindowsXPにも対応されています。
添付のCDを入れることによってWindowsXP用ドライバーがインストール出来ました。

をフリーオが届いた当日にヨドバシカメラに行って買ってきたのです。
ヨドバシカメラに電話をして価格を聞いたところ3190円だったので購入衝動買いしたわけですが、ネット通販のアマゾンより安くすぐに買いに行ける場所だったから購入したのですが、100円でも高ければアマゾン通販を利用していたかもしれません。
が、買いに行った時間は午後7時頃です。
ドンダケー!興奮していたのか丸わかりです。

通電状態
フリーオのカードリーダーではPCの再起動時やUSBケーブル抜き差しだけでもB-CASカード認識しなくなっていたのが、日立カードリーダーを使い始めて以来、何度再起動、USBケーブル引っこ抜いて刺し直してもまったく問題無くなりました。

 

さて、B-CASカードです。

TVから引っこ抜いたB-CASカードを使用していたのでTVでデジタル放送が見られなくなるのは困りものですので、カードの再発行をして貰うことにしました。

インターネットで再発行の電話番号を調べ電話を掛けると繋がり、25秒10円料金発生するガイダンスが流れ、案内に従いプッシュボタンを押すと可愛い女性の声で再発行手続きをお願いする事が出来ます。

おおざっぱに書くと「TVにB-CASカードが入っていないので」と再発行をお願いし、着払い2000円で2日後届きました。

早速カードを取り出しTVに納めて一巻の終了となります。

 

現在のフリーオ録画環境

  1. オフィシャルのフリーオドライバー
    FriioViewで再生、録画など
  2. FriioUtil
    オフィシャルフリーオViewの機能を拡張する
  3. tvRock
    無料で公開してくださっているiEPG対応録画ツール
  4. TsSplitter
    フリーオで録画されたデータから、1SEG、SD、HDを番組毎に分割取り出し、または不必要なデータを削除してくれる便利なツール
  5. VLC
    フリーオの録画データから映像データ、音声データをそれぞれ劣化せずに変換可能
    主にCTRL+Fから入るメニューで録画データの音声部分のみts2p 192 48Khzに変換させる場合に使用
  6. TMPGEnc Express4
    VLCやTsSplitterで整形したデータからX.264動画に変換するときに使用
    CMなどをカット編集する画面で再生させて音声再生がずれている場合左下に388などと数字を放り込み音声のズレを調整する

6月19日 WindowsVista Ultimate

WindowsVista Ultimate

Friioなど様々なモノがきちんと動くか確認するために、事前に購入し用意万端のWindowsVista Ultimate 64bit版を入れていろいろやってみたのです。
はい、6月17日の記事みてハテ?と思っていた人当たり!大変な勘違いをしていたことを思い知らされたのです。
そもそも、地デジ録画チューナーのFriioはWindowsXP/Vistaは32bitのみ対応、日立のカードリーダーも同上となります。
ですので、全然ダメーー!動かない。
カノープスのTVチューナーから買い換えた意味なーーーいのです。

作業時間2時間30分返せ!Ultimateも返品するから金返せ。
うわーーん。どらえもーんい。

しかし、インストール時間は短かった

Vistaそのもののインストールはインストールパーティションを用意した後、リセットからはじめてDVDのUltimate(アルティメイト)をインストールし終わり、ログインするまで20分程度、バックアップツール、Friioツール、など基本的なモノをインストールするのに更に40分Windowsの認証方法が良くわからず電話でオペレーターの方を通して行うので30
Friioが使えなくてガッカリする時間1時間=合計2時間30分となります。

しようがないので、直前にバックアップを取ったWindowsXPに戻したわけですが、またすぐにVistaを使えるようにVistaもバックアップを取っております。
は・・・、Friioや日立カードリーダーが64bit Vistaに対応するのをつばかりですが、Friioは厳しいだろうな。

6月22日 Frrio

いろいろやっているとわかってきたが、フリーオは何かが原因でエラーが多発するようです。
一番はっきりしているのはフリーオでの録画する地上デジタル放送の保存先がアクセスが多いHDDと共用すると特にエラーが多くなりやすいと言うことです。

フリーオ

画面中央下にエラー18と出ています。
しかし、録画していない状態でコレが出るのは何故なのでしょうか?

tvRock

tvRock使用中です。
深夜土曜日ですから、このように出ます。

6月23日 Friio エンコード

Friio エンコード

現在の流れとしては

  1. Friio
    キャプチャーでxxxxxxx.tsファイルが作成される
  2. TsSplitter
    TsSplitter.exeを使い
    TsSplitter -1SEG -BUFF 100 -SEP xxxxxxx.ts -OUT c:\data
    というようにエンコードを行う
    単に
    TsSplitter.exe xxxxxxx.ts
    としても問題なし
  3. vlc
    vlcにて音声データのみをMP3 192bit-48khzに変換を行う
  4. TMPGEnc4Express
    最後に動画編集ソフトTMPGEncにてx.264ファイルに変換を行う
    この際、再生テストを行い音声がすれている場合は-288や388と音声の位置を前後にずらして調整をおこなう

若干違うが、TsSplitterでエンコードを行うと以下のように表示される。

vlc

  1. 開くでファイルを指定
  2. Stream/Saveの右の設定をクリックしストリーム出力ウィンドウ表示
  3. ファイルに出力先を書き込み
  4. オーディオコーデックをチェックしmp2aを指定すると、ビットストリームが192kb/秒、チャンネル2と自動設定される
  5. OKをチェックし元の開く画面に戻ったら右端下のOKをクリックして音声エンコード開始

 

vlcにて変換

下部スライドバーが左端から、右端にまで移動終了すると音声のエンコードが終了する。
2時間近くあるこのデータでは30分近く掛かった。

エンコード環境

AというHDDからBというHDDに書き込み
CPU C2Q 6600
OS WindowsXP
MEM 4GB
HDD シーゲート 400G,500G

そして、現在

たとえば

録画データが1時間・・・、60分あるとするが何かの原因で変換を行っても、TMPGEncでエンコードを直接行っても半分の30分程度しか作られない動画データーに当たることがあります。
この場合はどうしようもないのであきらめるしか有りませんでしたが、GOMがよいという話を知りましたので使ってみることにします。

GOM ENCODER

2008年12月までの試用期間は先頭10秒の右端上にGOMのサイン付きでエンコードが行われ、インターネットに接続している状態でなければ使用不可だそうです。

早速エンコードファイルを指定し

x.264エンコード
品質設定
60
音声を192kbit-48khz

これでエンコードを行います。

エンコード中の画面はこのようになります。
カット機能は貧弱なので使わずにCMが付いた状態です。
完成予測ファイルサイズは画面下部、ファイルサイズの右側に現在のサイズ/終了予定サイズとして出ています。

そうこうしている50分程度の間にエラーが発生しGOM ENCODER強制終了が発生し、最終出力サイズは665MBになります。
普通のエラーではなく何か致命的なエラーがある動画データの場合はしょうがないのでしょうか?

ちなみに放送ソースのtsデータを読み込ませた時のTMPGEncでのエラーは以下の通り

TsSplitterとvlcを通して一見エラーが無いように見えたモノも以下のように1時間ちょっとまでしか表示されなくなっております。

 

6月25日 Vista インストール

Vista インストール

Windows Vista Unlimitedを購入し、地デジチューナー フリーオ(Friio)のベータ版64bit(x64)ドライバーをインストール完了!
Friio Viewのみだと画面をつまんで移動させるときに表示枠がジャンプして有らぬ所に移動したりしがちなので困ったが、Friio Utilを使う事で問題解消します。
ただし、Friio Utilの一番下のチャンネル一覧表示が出ないの(出す方法ある?)少々不都合あります。
とはいえ、基本的な異常状態解消されたので良しとします。

さて、ここから不具合連発

Adobeから落としたPDFビューアのAcrobat Reader8でPDFファイルを開くと表示不具合ありますので、全画面表示以外使い物にならない

同じく、AdobeからFlash Playerを落とそうと思ったら64bit版がない?ようで落とせず、Windows自動インストールでも出来ず、You TubeやNHKのFlashがられない

別HDDに入っているWindows XP のC:\Documents and Settingsアクセス出来ず。暗号化していないのに何故?アクセス権の取得をVistaにめられ、要求通り画面を進めてもアクセス権取得できず。
不具合あると困ると思いXPと同じID、PWを設定していたVistaを使用していてこの状態です。

もちろん、VistaのC:\Documents and Settings以下にもアクセス出来ず。
特にったのが、C:\Documents and Settings\xxxxxx\Application Dataにアクセスすると拒否され、この位置に保存されるセーブデータなどにアクセス出来ないのでXPからデーター移動がく出来ず。

その他、オンライン状況い。

あるフォルダからあるフォルダにファイルをコピーするだけでも、あなたが処理を行いましたか?という様な画面が何か操作を行う度に、23度と表示され利用状況がお世辞にもくなったと言えないのです。

DDR2メモリーを2GBx2追加購入し合計8GBフル装着したが、不具合多発に我慢出来ず直前バックアップを行ったWindows XPに戻したのです。
おかげさまで、追加装着4GB全く機能せず。

九十九電機で購入したメモリー

袋に入った状態

取り出した状態

既に装着している4GB(2GBx2)が同一メモリーでありますので、同一銘柄を購入…したのですが、Vista 64bitが酷すぎて機能せず。

日立カードリーダー

地デジ視聴、録画などのアクセス時は赤ランプが点灯
非アクセス時は緑ランプが点滅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

もどる

inserted by FC2 system