もどる

2009年

2月11日 i7-920が欲しくなりました

2月27日 Windows Media Playerのライブラリー登録不具合、地デジキャプチャー USB Friioの日本語字幕表示


2月11日 i7-920が欲しくなりました

i7-920が欲しくなりました

単純比較になりますが、先月の式を使います。

i7-920のデータシートはインテルサイトから入手

IntelR Core i7 Processor - Technical Documents

IntelR Core i7 Processor Extreme Edition Series and Intel Core i7 Processor Datasheet - Volume 1

i7-965、940、920の消費電力計算用データシートになります。
今回はi7-920での計算ですので
Vcc=1.20V(たぶんそうであろう値)
Icc=145
を利用します。
Q6600も電圧を同じ1.20Vにあわせますした。

計算は至極簡単1.20(V)x145(A)=消費電力(W)となります。 

CPU 計算式 消費電力 比率
Q6660 1.20x115 138 1.00基準値
i7-920 1.2x145 174 26%アップ
i7-940 1.2x145 174  
i7-965 1.2x145 174  

あらまー、どのクロックでも同じ値になりました。
本当にこの計算式あってるのかしら・・・

さて、最後になりましたがTable 6-1. Processor Thermal Specificationsを見ると
Thermal Design Power(W) サーマルデザインパワー(W) 130
Idle Power(W) アイドル(W) 15

と書かれております。
通常使用ではこちらの値が一番近いのかもしれませんね。
式は案外外れではないようです。
それにしても、最低動作クロックの品が一番アイドル時の消費電力が高いとは不思議な現象ですね。

2月27日 Windows Media Playerpのライブラリー登録不具合、地デジキャプチャー USB Friioの日本語字幕表示

Windows Media Playerのライブラリー登録不具合

いつの間にかWindows Media Player(WMP以降WMPと記す)でCDから曲を取り込みしても、WMP上のライブラリリストに反映されなくなっておりました。
テンポラリーフォルダー、インターネットテンポラリーフォルダーを別のDドライブに指定していた事が原因でした。

当初、ネット調べれば簡単に解決するだろうとたかをくくっていたのが、情報のQ&Aサイトも複数検索、スレッド系テーマ別掲示板など一通り調べ多結果、同一症状の問題を解決した情報が全く無かった事に驚きました。
私のようにテンポラリーを別ドライブにしている人ばかりがこの症状に悩んでいるのかは不明ですが、ネット時代にこれはゆゆしき問題です。
ええ、一番大事な私の問題が解決しないじゃないか!と思いつつ渋々いろいろ試した結果、あらかじめ書いたとおり、テンポラリーフォルダー問題だったわけです。

はじめは「ライブラリに追加」から「監視するフォルダ」、「以前のライブラリから削除したファイルを追加する」、「次のサイズより小さいファイルをスキップする」をいろいろど試しても「追加されたファイル数」が常に0。
チェックされて行くのを目で追うときちんと取り込んだ音楽データー(MP3)が「見つかったファイル数」として読み取られているのに!
この作業やる度に不満のイライラが加速的に増えておりました。

C:\users\(ユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Media Player
coreの中身のファイル群を削除、またこのフォルダーも削除しWMPを起動するも状況改善せず!

もういいやーと諦めiTunesに手を出すも、当該サイトのダウンロードをクリックしダウンロード中に「x64」対応版をダウンロードしますというの選択肢が出てくるので、それをチェックしインストール後に再起動し、iTunesを起動すると「正しくインストールされていませんのでCDの取り込みが出来ない」とメッセージが出てくる始末!
これは、x64インストーラーそのものをダウンロードし、当該iTunesをアンインストール後にインストールし、再起動する事で問題解決しました。
しかし、iTunesでCDを取り込みアルバムをクリックする当該アルバム以外の別アルバムのファイル群も全部リスト表示された上に、ファイル番号順に並んでおらず。
再生中の位置を移動するシークバーもとても細く小さく使い勝手が大変悪かったので、さっさアンインストールしました。
(スキンを入れ替える事で使いやすい設定に出来たかもしれませんが、スキン好きじゃないので問題外でした)

一旦、iTunesに浮気しておりましたが、ここでWMPの復旧作業に戻ります。

そこで、ふと考えた。
Dドライブに置いてあるテンポラリーフォルダ
(D:\temp、D:\Temporary Internet Files)
これを、
Cドライブに戻してみてはどうだろうと。
(C:\temp、C:\Temporary Internet Files)

簡単にできる事ですしやってみました。

システムの詳細から「環境変数」、「(ユーザー名)のユーザー環境変数」、「システム環境変数」をC:\tempに変更。
ユーザーの環境変数は元々ルートにある訳じゃなのですが、ルートにある方が便利だと思いシステムテンポラリーと共用。

インターネットオプションから、「インターネット一時ファイルと履歴の設定」、「現在の場所」をC:\Temporary Internet Filesに変更

後に再起動を行い、WMPを実行しただけでアルバムが回復しておりました。

結論から言うと、何というわかりやすい不具合!
しかし、こんな最低な不具合は残しておくべきじゃないでしょう。

取り込んだファイルがCドライブだと、アルバムもCに置き
Dドライブだと、アルバムもDに置くというドライブ単位による管理が開発テーマの一つなら、これで正常の動作なので何とも言えないのですが。

6時間近く悩ませて頂きました。
ありがとうございます。

地デジキャプチャー USB Friioの日本語字幕表示

何とはなく、昨年12月後半に公開されていた、字幕プラグインを入れて見ました。
台湾の勉強の為に開発してくださったようですがとてもありがたく思います。

字幕プライグイン公開場所

DTV関係ツール

DTV
PT1
Friio
HDUS
類の便利なツール群がアップロードされております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

もどる

inserted by FC2 system