もどる

2010年

11月2日 Forcus Mares Comp 2010 パンク修理

11月3日 ハクキンカイロ携帯容器、イヤホン買い足し、エネループ購入

11月16日 サンコーレアモノショップ 4軸式くねくねモニターアーム、ユニクロのムートン(風)パーカー購入、荷物取り付け用ゴムロープを自作

11月25日TrustFire F20 ランタイムテスト


11月2日 Forcus Mares Comp 2010 パンク修理

Forcus Mares Comp 2010 パンク修理

購入以来、 1週間に1回は空気を入れなければタイヤ空気圧が低くペコペコで乗り味最高に良くなる原因が分かりました。

チューブ交換

走行中、前輪がフワフワするなとフロントタイヤを見ると、空気が半分ほど抜けていた。
写真の通りブロックパターンの中央に画鋲が刺さっていました。

これだから、道路左端を走るのは嫌なのだ!

タイヤをばらしてチェックすると700-37cタイヤ中国製700-28cチューブが入っておりました。
毎週の様に空気を入れる必要があった原因判明した瞬間であった。

中国製タイヤやチューブが酷いとは聞いていたが、まさか己自身で体験するとは思っても見なかった。

それにしても、37cタイヤに28cチューブというのはどういうことなのでしょう?
ワケが分かりません。

詳細

Tour 28 SLIM made in China 05069184 37

タイヤ、チューブ比較

上から

フロントリム、タイヤ

中国製700-28cチューブ

Panaracer 700-35c対応ロングバルブ・タイヤ

さて、タイヤだが総距離400kmも走っていないのに中央寄りのパターンが残念な事に。
コンチネンタル ダブル ファイター 2(Continental Double Fighter II) 700-37cは想像していた以下の耐久性しかなさそうだ。

Mares Comp 2010 本日の全景

別にこれといってナニもありません。

サドルのコンセプト SL(Concept SL)だが、数点写真を追加撮影してみた。

気になっている人にはコレでどういうものか分かるだろうか?

乗り味は結構ふわふわしているが、尿道への圧迫感は高い。
やはり、SMPに交換するべきだ。

11月3日 ハクキンカイロ携帯容器、イヤホン買い足し、エネループ購入

ハクキンカイロ携帯容器

能書き

ハクキンカイロ用ベンジンを購入してくると容器ラベル正面右下、ないし裏側に容器の材質が書かれているのがわ分かると思われる。
大体が以下の様に書かれているはずだ。
括弧内に略語の意味も併記しておく

プラ

ボトル:PVC(ポリ塩化ビニル:polyvinyl chloride)
キャップ:PP(ポリプレピレン)
中栓:PE(ポリエチレン)

これらの意味はプラスチック樹脂の種類である。
数日の旅行等で小分けして持ち運びたいときには同一材質モノの容器を選ぶと間違いが無いように思われる。

一番のお薦めは、PVC(ポリ塩化ビニル)樹脂で作られた容器にPP(ポリプレピレン)のフタ(キャップ)なのだが、このように都合の良い容器はなかなか見つからないのだ。

本題

ベンジン耐性が一番高い樹脂のポリプロピレン(PP)容器を探して数ヶ月、100鈞などで購入するのを諦め登山用品店のアウトドアショップにてナルゲン(nalgene)容器を購入した。

本当は本体、蓋共にポリプロピレン(PP)の方が良かったのだが、本体はポリエチレン(PE)になった。

ベンジンを入れて耐性テストをしているのだが、なにやらポリエチレン(PE)容器が柔らかくなった気がする。
あまり芳しくないのかもしれない。
しかし、耐熱温度が120度まで有ると明記されているので高密度ポリエチレン(PE)だと思われる。
これが正しければ、大役品性に優れ、ガソリンタンク、灯油缶にも利用される材質なはずだ。
特にガソリン耐性があると言うことはベンジンで使えると言う事だから問題はないはずだ。
一度、ショップに行って硬さを比較してみようと思う。

11月5日

チェックしてきました。
やはり、新品の方が明らかに堅い
どうしようかしら。

この後、東急ハンズに行くと50mlの本体、蓋(フタ)共にポリプレピレン(PP)容器70円程度で陳列棚に並んでいるのを見てショックを受けた。
困ったときの東急ハンズ、先人の知恵は今回も正しかった…。

容器詳細

ナルゲン(nalgene) Made in USA

NG ヒロクチマルボトル 広口丸 60ml(2oz)

耐熱温度

本体:ポリエチレン -100〜120度
蓋:ポリプレピレン 0〜120度

購入

好日山荘

179円(10% OFF)

輸入販売

株式会社ハイマウント

資料

主なプラスチックの特性と用途
多分一番わかりやすく解説されているページである。

あ〜どこかに行きたい・・・  樹脂の耐薬品性について
対薬品耐性容器の付いての一覧
ハクキンカイロ用ベンジン携帯容器の参考にさせて頂きました。

耐油・耐溶剤・耐薬品性一覧[樹脂] - Design Mechanic
様々な樹脂の性能が一覧で三輪田競られる。

写真

あまり暖かくならないNTベンジンとのサイズ比較

60mlはほぼ2回分容量なので良いのだが、ナルゲン容器より直接カイロに入れようとすると簡単にこぼれる。
こぼれる前提で平板を容器口にあてがいカイロに注ぎ入れるようにすると汚れを最小限に出来ると思われる。

ナルゲン容器の広口チェック

容器自体十分な厚みがある様に思わる。
テストした結果、密閉度も十分あった。

イヤホン買い足し

MP630添付イヤホン(earphone)の右根本が折れていたのだが、数十秒程度で硬化する協力瞬間接着剤 ゼリータイプ NET.5g(ダイソー:大創産業:105円)で接着して使っていた。
しかし、あるとき足で踏んで割ってしまったのだ。

トランセンド MP630添付ヘッドホンはそこそこ性能が良いので好きだったので、同じような耳引っかけタイプを探してヨドバシカメラ梅田店3Fヘッドホン売り場に行くと、殆どがカナルタイプだった。
そのうち、SONYのイヤホンタイプを発見した。

安いのは980円程度で103db程度の能率があり良かったのだが、どうせなら倍額のこちらをと思い購入した。

ヘッドホン売り場のカナル型イヤホンを持ち込んだMP630でいろいろ試したが、4000円近くするカナルモデルよりもSONY NUDE MDR-E931LPの方が音質が良く感じる。

詳細

SONY NUDE MDR-E931LP 標準(LPモデルはコードが1.2mと長い。その他は0.5m長)

L型ステレオミニプラグ

購入金額

1930円

仕様
仕様
内容
感想
形式 オープンエア ダイナミック型  
ドライバーユニット 16mm、ドーム型
CCAW採用
 
音響回路 S.A.T.T.C方式
ソニーアコースティックツインターボ回路
 
最大入力 100mW  
インピーダンス 16ohm  
音圧感度 108db/mW  
再生周波数帯域 10〜23000Hz 低音が強調されるわけでもなく、高音が強調されるわけでもなく、素晴らしいバランスだ。
コード 約1.2m OFCリッツ線
ネックチェーン
同サイズの柔らかいナイロンより線のようにしなやかで癖が殆ど付かない。
ただし、ループ状態でチョット引っ張るとアールがきつい部分が降り曲がった様になるので、長期に渡り雑に扱うと断線するのでは気になる。
プラグ 金メッキL型ステレオミニプラグ  
質量 約6g
コード含まず
コード含まない重量書かれている理由がよく分からない。

写真

Transcend MP630添付イヤホンのなれの果て

iRiver E50添付よりも断然音質が良いのでお気に入りだったのだが、接着剤がべっとり張り付いたこの状態から修理するのは難しいだろう。

NUDE MDR-E931LP

線の外見が網線の状態になっているのがおわかりになるだろう。

イヤホンの部分はそれなりの作りだ。

側面にスリットがある。
この部分から音漏れがする様だが、チェックしたところあまり気になるほどの音漏れはしない様だ。
ただし、大音量だとしらない。

エネループ購入

ブルートゥース(BT)マウス用の電池として単四電池(AA)モデルのエネループを購入した。

通常は2つで680円、シリコンハウス共立では1つ当たり330円、千石電商では1つ当たり300円だった。
もちろん、千石電商にて購入した。

ショップが一筋奥にあるので千石電子はシリコンハウス等よりも安く様々なモノを提供しているようだ。
怪しいテスターも1000円切っていたり、いろいろと楽しめる店である。

シリコンハウス共立は新ビルに移動して以来、ジャンクの掘り出し物や、おもしろ商品を殆ど扱わなくなった様な印象だ。
何より千石電子より高い。

エネループ 単四電池 AA 700mA 4本(300円/1)
電池ケース 45

合計1245

安い!

購入した電池ケースに複数電池を入れてみた。

11月16日 サンコーレアモノショップ 4軸式くねくねモニターアーム、ユニクロのムートン(風)パーカー購入、荷物取り付け用ゴムロープを自作

サンコーレアモノショップ 4軸式くねくねモニターアーム

4軸式くねくねモニターアーム 4980円

ハイ、ほぼ衝動買いでした。

日本橋は恵美須町表通りに引っ越されて早数ヶ月のサンコーレアモノショップ日本橋店の入り口真正面に激安モニターアームがドーンと山積み?になっていたので思わず写真を撮りまして、U2711スレにも転載し悶々と数日過ごしておりましたが、4980円だし、27インチ対応でこの値段なら失敗しても笑い飛ばせる。
ヨシ、買おう!

11月14日午後6時に出発したわけです。
ええ、このときにユニクロでムートン(風)パーカーも買ったわけです。
両方衝動買いだったわけです!

さくっと自転車で現地に乗り付け。
さくっと荷台に取り付け。
さくっとお持ち帰りですが、結構な重さでした。
自作した中間フック?が無ければ取り付け安定しなかったと思います。

いろいろと写真解説

持ち帰るためのバイクと自作フックを中間に取り付けたゴムワイヤー

こんな事もあろうかとあらかじめ中間フックを自作していたのだ!

色々ありまして、斜めにして取り付け。

重量配分をフロント側に重たいモノが来る様にしました。
んで、ここでアレです。
ペダリングをすると、右太もも裏側に角がヒットして痛い。
痛いけど興奮しているので気にせずにガンガン踏んで帰りました。

横からの取り付け状況

帰宅後

まずは梱包状態で並べてみました。
なかなかデカイデスな。

土台の裏側スポンジ

厚みが2mm有ります。

金属の厚みは6.5mm有ります。

下から押さえるクランプ部のスクリューは2本付いているので安定性も必要十分でした。

取り付けパイプの太さも十分な・・・えーと?
光が反射してよく分かりませんが、35mmはありそうだ。

裏からのダブルスクリュー取り付け状態

L型板の出来が良いのか、スクリューを片側少し強めに閉めると、逆側のスクリューネジがスカスカになるので、精度も結構高そうです。

DELL U2711モニター裏の取り付けネジはスターネジでしたが、丁度良いビットがありましたのでソレで取り外し

この辺は興味無い人が多そうですが、DELL U2711取り付け土台の背面

2つの引っかかりベースのために本体土台を利用して90度回転取り付けは出来ない様だ。
この出っ張りを破壊して取り付けている人も居る様だが、私にはチョットむずかしい。

4軸くねくねアームとDELL U2711をネジで取り付ける直前の状態

4軸くねくねアームに添付されているネジで取り付けるのだが、コレがプラスかマイナスドライバが必要になるのであらかじめ用意していないと厳しい。

モニターが直ぐにお辞儀をするので根本ネジを締め付け

化粧プラスチックカバーは引っ張れば簡単に取り外せ、外したカバーは右上

映像ケーブル、電源ケーブル等はモニターを真下に向けて取り付け

コレはとても楽で良かった。

んでんで、色々あって90度右に回転させて撮影すると、この通り。
縦長になりすぎなのと、上端当たりを見ると首がむち打ちになるのではと思うほど痛いのと、思ったほど快適ではないとわかり10分で飽きました。
さくっと取り外し元の状態に戻しました。

昔からモニターアーム興味遇ったのですが、この値段なのだからなのか27インチサイズモニターは利用する人間の限界を超えるようです。
見上げすぎて首痛い・・・。

荷物取り付け用ゴムロープを自作

そう言えば少し前で自作ゴムロープのネタを出したのに具体的な話していないなと思い出しまして急遽ネタ追加しました。

このネタは12月に作成

工作、材料

コーナンDIYショップにて荷物取り付け用フック付きゴムロープ(太)1.5mだったか1mを210円程度で購入
100鈞のダイソーにてステンレスS字フック(ミニミニ)5個入を105円で購入

ステンレスS字フックをゴム紐に通し抜け落ちない程度にウォーターポンプで締め付け

1個逆に向きましたが5個全部取り付け完了

暫く日を空けた後、フックでキャリアーの黒塗装を削ると嫌だなと思い、もう一工夫する事にしました。

シリコンハウス共立にて熱収縮チューブを購入

適度の長さに切って滑り込ませ・・・、チューブに厚みがあるのである程度力をいれて押し込む

熱収縮チューブだけに熱が当たる様にある程度距離を置きライター等であぶるとこのようにぴったりに張り付く

内側にシワが寄っていますが許容範囲デス。

合計金額

今回購入した材料

品目
金額
荷物取り付け用フック付きゴムロープ  
210円
ステンレスS字フック5個セット(ミニミニ)
105円
熱収縮チューブ 4φ
285円
合計
600円

使用感など

S字にカーブしたフックが取り付け時には頼もしく、(荷物が大きい場合)外すときは邪魔くさいまずまずの出来でした。

ゴムロープそのものが太めなので長さそのものは短いが重量がある荷物を取り付けて35km/hで飛ばしても安定しており、S時フックも好きな位置に手軽に移動でき、作った人に感謝感激雨あられ。

600円というのは加工道具、パーツ類をあらかじめ予定できるからであって、知識や道具が特に無い人ならきちんとしたモノを買う方が手間暇時間ストレスを掛けず良いと思われる。

中間フック(途中フック)だが、事後DIYショップにて単品販売されているのを見つけました。
有るところにはあるモノなんですね。

ユニクロのムートン(風)パーカー購入

といっても、二日前の日曜日に1490円限定価格で買ったものなのだ。

購入時に気をつけていることが一つある
早速取り出して着てみると、普段Lサイズでは手、胴の長さが足りなくて泣く泣くXLを購入というのが多いので、必ず試着してから購入を心がけている。
そんなわけで、ユニクロムートンフリースパーカーは試着をすると腕の長さ、胴体の長さは良いがなにやら体の周りがきついと感じXLを購入したのである。

朝方3時頃、変な時間に目がさめたので肌寒いし何か着たい。
目に付いたのはユニクロの購入袋であった。

上半身裸の上に直接着ると確かに暖かい。
肌触りも良い様な悪い様な、なにやらざらざらとして感じを受けると快適である。
快適の原因は体から出てくる水分がムートン風生地で即座に吸い取られてゆくからだと思われる。

この状態で2時間着続けた所分かったことが一つある。
体が圧迫されて気持ち悪いのだ。

ここ数年のユニクロ製品は胴体、肩幅周りを小さくしてコストダウンを行っているという噂を聞いていたが、着ているだけで苦しくなる着衣というのは久方ぶりである。

早速、ユニクロWEBのムートンフリースパーカーコーナーに意見を書きましたが、果たして反映されるのだろうか。

投稿内容

1490円セールだったので11/14日夜、店に行って実際に着てみたところXLなら行けそうだと思い購入してきたのを今着ている。
確かに暖かいのだが、下にナニも着ていない場合の話だ。

普段、他メーカーのジャケット類ならLサイズで腕の長さが少し短い程度で、みごろなどは丁度なのだが、このムートンフリースパーカーは真逆だった。
腕の長さはXLでは十分の長さがあるのだが、下にナニも着ていない状態でみごろがきつい、他メーカーではLサイズで下に衣服を着て十分なのにである。


ここ数年のユニクロはみごろ(身幅)を小さくして肩幅まで狭くしてコストダウンを計っているのだろうか。
もし、そうならば本末転倒である。

11月25日TrustFire F20 ランタイムテスト

TrustFire F20 ランタイムテスト

DXに注文し3日程度後
10月30日 中国:香港ポスト到着
11月16日 中国:香港ポストより発送
11月17日 日本:国際交換支店に到着
11月18日 日本:税関手続き
11月18日 日本:国際交換支店から発送
11月19日 日本:地元郵便局支店到着
11月19日 日本:お届け

今年4月頃から尖閣諸島の事件が発生するまでは最長でも2週間程度だったのに・・・、尖閣諸島で中国が圧力を掛けているのでしょうか?
他の2件はまだ届かない。

Romisen RC-29との比較

太さはF20が細身で有利だが、長さはほぼ同じだ。

フックも胸ポケットやズボンに引っかけるのに簡単に滑り込むテンション

14500で230lmとの事なので単三電池(AA)ではある程度控えめな明るさになるだろうとは思っていたが、F20をHi modeにしてもRC-29(180lm)には全く届かなかったのはショックであった。

中央集光タイプなのでサイクリングの前照明には厳しく思われる。

F20 runtime test ランタイムテスト

テスト環境

Logicool USB接続 30万画素カメラを光量バランス?、低照明ブーストなど自動部分を全て固定にし録画記録した。
室内照明を一定にした。

Hi mode ハイモード(フルドライブ)

胴体前後、電池接点プラスとグランド部の合計4カ所を接点復活王を塗布、拭き取り。

単三型(AA)エネループ充電直後 1.512V使用

約1時間安定光量照射

その後、3分程度で急激に光量低下し消灯

その後、気づくとナゼか点滅モードになっていた・・・ナゼに?

Mid mode ミッドモード(ミドルモード)

Hi modeに続けてテストなので、電池のみ充電直後品に交換

1時間49分

〜2時間30分までだら落ち

以降はHi mode同様に点滅モードに自動的に切り替わっていた。

電池電圧は0.865Vにまで落ちていた。

Lo mode ローモード

Mod modeに続けて、電池のみ交換したが、電圧は1.454Vで開始した。

5時間43分

〜6時間18分までだら落ち

以降はHi mode同様に点滅モードに自動的に切り替わっていた。

終了電圧0.861V
10時間後に電池がへたる!と思い取り出したのだが、安定回路良さそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

もどる

inserted by FC2 system