もどる

2011年

3月19日 Soshine 18650 * 2 chager購入し動作チェック

3月24日 ザック購入、全労済交通災害共済に加入、PENTAX用レンズとUVフィルターとレンズソフトケース購入

3月25日 ダメレンズ、衝動買い(PENTAX MC COSMICAR ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm Macro、AF280T)

3月28日 脳サプリginkgold


3月19日 Soshine 18650 * 2 chager購入し動作チェック

Soshine 18650 x 2 chager

今月初め、2011年3月5日に購入し色々確認しました。
触りだけをざっと説明。

ライト前スレにて話題になっていたROWA JAPAN販売Soshine社銘入り充電器を衝動買いした。

メーカーサイトhttp://www.soshine.com.cn/html/Products482.htm

所感

コレまでの使用回数10回程度利用している。
UitraFire WF-139と違って安定動作、安心感が違う。

UitraFire WF-139は最大Output 4.2V 450mAなので、ACアダプターのSoshine SC-S2 1600mA ないし、800mA*2とは大きく劣り、更にナゼか充電中に熱を持つようだ。
他の方のレポートではSoshine SC-S2で充電中も30分程度の段階で発熱するという事だが、私は確認出来ていない。

大事な点
PSEマークが付いているが、日本のマークとは違うらしい。
現時点でSC-S2には2種類のバージョンが存在するようだ。

充電動作確認

窓際30cm距離、PC類の熱に左右されないように地上18cm高さ、室温21度(充電開始30分前まで暖房をつけていた)だが、足元の指先は冷えてきたので膝掛けで暖を取っている。

SC-S2充電開始

商品

本体 18650充電器

Li-ion 18650 Fast Chager
Model:SC-S2

Input:DC12V 9.6W
Output:DC-4.2V 1600mA*1 800mA*2
Chager time -2houers.
For Li-ion 18650 18650P(protected)17650 battery
Please read introduction
Caution:
Do Not charger No-rechargeable primary batteries Do Not disassemble charger
Made in china

添付 AC/DC Adapter

AC ADAPTER

Model:1212
Input:100-240-50/60hz 1A
Outpot:12VDC 1.2A

LED動作とGoogle翻訳説明

LED動作
 
それぞれ個別
OFF スタンバイ Stand by
RED バッテリー充電中  
GREEN Flash 80〜90%完了  
GREEN 充電完了  
RED Flash バッテリーエラー それぞれ個別

Feature
- End-of-charge voltage detection assures the safe and full charge any time
- Short-circuit protection
- Over voltage cut-off protection ----- prevents damage to your battery due to over voltage
- Complete individual channels ------ convenience; prevent 2 batteries charge each other
- Charge Method: CC/CV -------------- Charge battery fully and quickly
- Reverse polarity protection --------- prevent damage to your battery and charger

機能
-エンド充電電圧検出の任意の時間、安全でフル充電保証する
-短絡保護
-は、電圧遮断保護、過-----は、電圧お使いのバッテリーに起因する損傷を防止
-完全な個々のチャネル------利便性;防ぐため2つの電池がお互いを充電する
-電荷完全かつ迅速に/履歴書--------------充電バッテリーCCが
-の極性保護を---------お使いのバッテリー、充電器への損傷を防ぐ

写真

3月24日 ザック購入、全労済交通災害共済に加入、PENTAX用レンズとUVフィルターとレンズソフトケース購入

ザック購入

昨年、自転車で背中の汗による蒸れを解消するために自転車専用のにトランスアルパイン 25リットル(25L)モデルを購入したのだが、全くの役立たずだった。
今回は二の鉄を踏まないように背面中空になる網モデルを購入した。

製品

メーカー ヴァウデ VAUDE
製品名 Gallery Air 30+5 (35L)
カラー berry/offwhite
重さ 1.2kg
サイズ 52cm * 32cm * 17cm
上面ジップポケット付雨蓋
部屋 2気室
雨具 レインカバー内蔵
材質 420D スモールダイヤモンドリップストップ ポリアミド PU コーティング、600D ポリエステル PU コーティング

底面に専用防水具のザック専用雨具が入っているので雨の日も安心だ。
材質に付いても420Dや600Dポリエステルなので本格的な登山用品と遜色ないはずなのだが・・・、ナゼか不安を感じる手触りだ。

購入後、背中に背負って自転車で走ると背中がスースーして気持ちよかった。
さらに調子に乗り、1.5リットルペットボトルを4本、チューチュー10本入り2セット、11%度数ビール1本を入れて担いでも安定していた。
当たる腰ベルトというか、ヒップベルトのフロント回りが残念な事になるのではないかと考えるも、自転車乗車姿勢では問題無かった。

写真

30+5=35リットルモデルなのでデカイしリフレクターが付いていないので、ストップを左右にぶら下げる底部の固定側にダイソーは100鈞で購入した裾バンドを巻いて誤魔化した。

また、背中とザックの中空に当たる部分にビールを差し込んで浮き上がっているのをわかりやすく・・・してみたつもり。

肩パッドのクッションは安っぽい感じがする。
実売1万円前半の商品だが中空構造でなければ5000円を切っていてもおかしくない作りだ。

取扱説明書

右の方に担ぐ人の背丈に合わせて背負子の位置を変化出来るように書かれている。

全労済交通災害共済に加入

今年度からJCAに通院保険が付かなくなったので、代替として全労済の交通災害共済の25口に加入した。

詳細

http://www.zenrosai.coop/kyousai/koutsu/hoshou/index.php

交通災害共済 F型 3500円
全労済共済金1000円(退会時に申請すると返却するというが、きっと忘れてほうったらかしになるの期待されているのだろう)
合計4500円

受ける災害に対しての対策は完了した。
次は賠償保険に入る必要が有るが、こちらはJCAの保険が切れる来月までに入らねばならない。

予定としては、チームキープレフト(TEAM KEEP LEFT)の1億円まで出る保険に入るつもりである。
入会はネット専用らしい。

PENTAX用レンズとUVフィルターとレンズソフトケース購入

思わずTamron AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO 1:2を購入

製品

メーカー Tamron
品名 AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO 1:2

マクロ 180-300mm の間でマクロ機能が働く

マクロモード切替

ノーマル(NORMAL)とマクロモード(MACRO MODE)の切り替えは初め少し面倒だったが今は慣れた。

 これだけなのだが正直言って最初は面倒で戸惑っていました。

撮影品質

少しモヤーとしているようだ。
マクロモードで撮影しても微妙にモヤッとしているのだ。

私が所有しているマクロモードが付はこれだけであり、70mmからというのは使いやすく便利に感じている。
PENTAX純正 PENTAX-FA 1:4.7-5.8 100-300mmよりも使い勝手が良く感じる。
というのは、Tamron 70-300mmのズームの重さのお陰でぶら下げて歩いていてもレンズが伸びて色々なモノにぶつかるという事が無いのだ。

写真

新品は綺麗だ

正面

背面

早速レンズフィルターを装着した。
今回はフィルター取り付けサイズが62mmサイズと大きく、tele(望遠)が300mmということでUVレンズをレンズフィルター代わりに常時装着することにした。

UVフィルターと同時にPENTAX純正レンズソフトケースを購入
Tamron AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO 1:2を早速入れてみる

ベルクロが最大位置にまで来るが、ギリギリではないので丁度サイズになった。
キットレンズの18-55mmを装着しつつ、ザックに70-300mmを入れたソフトケースを放り込むだけで安心出来るようになった。
次は、62mm径の紐付きレンズキャップだろうか。

ソフトケース PENTAX80-160

3月25日 ダメレンズ、衝動買い(PENTAX MC COSMICAR ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm Macro、AF280T)

ダメレンズ

カメラのキタムラで普通の品=良品?扱いで売られていたTamronの望遠ズームレンズ「PENTAX用レンズ Tamron 28-200mm」を購入したがコレが酷かった。
結果として商品説明とちがいカビが酷かったので返品した。

レンズのカビによる影響の一つを説明したい。
説明用にF値比較用等倍切り抜き写真を用意した。
巨大なサイズそのまま張り付けなので覚悟してもらいたい。
この写真のF値絞りを見て確認してもらいたい。
カビが付いているからと言って同様な症状になるとは限らない。

F20にまで絞る事で少々フォーカスが緩い程度に回復するとはダメなレンズの典型だと思う。

衝動買い(PENTAX MC COSMICAR ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm Macro、AF280T)

これまた同じカメラのキタムラにて購入した。

PENTAX MC COSMICAR ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm Macro

中玉にカビが花のように斜め下に開いているのが見えるのだが、開放で撮影しない限りはどの距離でもそれなりに綺麗に映るレンズである。
Macro設定はズームをグッと右に回す事でマクロに切り替わるので使いやすいのだ。
マクロの最短距離はおおよそ20cm程度だが、距離を開けての最短距離はどの程度になるのか不明だというか拡大率はそこそこあるような気がする。
フィルター装着径は58mmだ。
思っているよりも解像度が低く、smcコーティングをされていないのは当時PENTAXの子会社であるCOSMICARが作った海外輸出モデルだからという理由らしい。
カビが付いているのでジャンクだったが、色々あるが扱いやすいレンズだと言いたいが、動体が金属で重たい400g超えるので重たい。この重さ・・・今のレンズでは200mmや300mm近くあるズームレンズと同等の重さなのである。

購入価格 800円

PENTAX オートストロボ AF280T

AF240Tを持っているので必要無いと言えばそうなのだが、バウンス撮影をしたくなり衝動買いした。
数週間前に同じ店で試させてもらっていたのだがその時は踏ん切りが付かなかったのだ。

今回は衝動買いだったのだが、AF240Tでは赤外線の補光付いていたのに上位機種に当たるAF280Tで付いていない事に今回初めて気づいた。
上位機種なのに赤外線補光が付いていないとは何という手抜きか。
といいつつ、真上から若干後ろにストロボを傾けての撮影、左右90度ということで180度回転出来たりするので反射させる壁の色を被写体に当てるお遊びは楽しい。

衝動買いしたので本体だけ受け取る予定だったが、ケース、説明書共に付いていたのには驚いた。

3月28日 脳サプリginkgold

脳サプリginkgold

脳を活性化、脳神経を改善、脳の血流を改善というのを期待出来るのがNature's Way社のGinkgold(R)のようです。
パッケージには他社の同様な製品との比較として、Ginkgoldが一番脳を活性化すると書かれているが、この活性状況が実際にどのランクのモノなのかという疑問は私以外にも持っているだろう。
変化率100のうちの表面的な変化の5%あたりなのか、50%なのか、100%なのかどの段階なのかは知らないが、パッケージに明記されていると言う事で自身は有るのだろうと思われる。
メジャーブランドとしてアメリカで売られているのだから訴訟問題や社会問題全体ひっくるめてそれなりなのだろう。

GinkGoldのginkはGinkgoとGoldをくっつけた商品名なようだ。
銀杏の葉っぱ成分から脳に効きそうな部分をギュッと濃縮したのがGinkGoldという製品という事のようだ。
また、Ginkgoというのは日本語の銀杏がなまって伝わった輸出用語のようだ。

頭をよく使う人が摂取すると、疲労からの回復が早くなるという事のようだ。

私は飲み続けて1週間だが、脳をそんなに使っていないので疲労回復は判らないのだが、食間で摂取した10分後当たりから回りの景色が膨張したような感じになる。
一日2錠を守って飲み続けてこうなっているのだが大丈夫なのだろうか?

まずは1瓶60MG(粒)=1月分飲みきって見たい。

ginkgoldのタブレット(錠剤)サイズ、色はこの写真から判断してもらいたい。

直径は10mm程度、厚みは4mm程度と思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

もどる

inserted by FC2 system